保護者向け

保護者向け

子供の習い事の選び方

こどもがある程度の年齢になってくると、習い事のことが気になり始めますよね。こどもの将来の選択肢を広げるために、何かやらせてあげたいと思うのが親の気持ちです。とはいえ、様々な種類がある習い事の中で、なにを選んだらよいのでしょうか?選び方の正解はありませんが、選ぶ基準をいくつかご紹介します。
保護者向け

【EYS-Kids音楽教室】全47種類、子どもに合う楽器の見つけ方。講師にインタビューしました

「わが子に楽器を習わせたい」と考える親御さんは多いでしょう。実際、習い事の人気ランキングにおいてピアノは定番の一つです。 でも、いざ始めようと思ったとき、こんなお悩みを持たれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ・どんな楽器がいいの?とりあえずピアノでいいの? ・楽器代とレッスン代で、お金がかかりそう ・先生と相性が合わなかったらどうしよう 今回、スクルー編集部では「EYS-Kids音楽教室」という、これらの悩みを一気に解決してくれる音楽教室を取材してきました。 この記事を読めば、EYS-Kids音楽教室の魅力と、先生方の熱い《音楽愛》が垣間見られます!
子育て全般

2月交通安全情報

2月は「立春」で暦の上では春となりますが、まだまだ寒い日が続きますね。 ところで皆さん、昨年(令和2年中)に都内でどのくらいの交通人身事故が発生したと思われますか? 令和2年中の交通人身事故発生件数   25,642件 死者数  155人 このうち、自転車の事故については   11,443件 死者数   34人 となっており、令和元年中と比べて、自転車の交通人身事故は1,651件減少しましたが、自転車の事故で亡くなられた方は同数の34人に留まっています。 自転車の交通人身事故件数は一見して減っているように思えますが、交通事故に自転車が関与する割合では、令和元年の39.0%から40.6%と交通事故全体に自転車が関わる割合は増加しています。 なお、自転車の交通事故で最も多いのが「出会頭」の事故で、全体の約40%を占めています。出会頭の事故を防ぐためには、一時停止標識のある場所では必ず停止して左右を確認! 一時停止標識のない場所でも左右をしっかり自分の目で確認して通過しましょう! また、自転車を歩行者感覚で乗っている方をよく見かけますが・・・ それは大きな間違いです!自転車は車両の仲間、歩道では歩行者が優先です! 自動車やバイクと同じように、人にぶつかれば怪我をさせますし、最悪な場合、死亡事故に至る可能性もあることを憶えておいて下さい。 今年ももう1か月が過ぎました、残り11か月間、交通事故を起こさない、遭わないように交通ルールを守って、自転車を安全に利用しましょう。
保護者向け

【BEAT AC TOKYO】かけっこ教室、たった1回で走りが速くなる! 練習のコツを聞いてきました

プレ・ゴールデンエイジ(5歳〜8歳)、ゴールデンエイジ(9歳〜12歳)の子どもは、神経系の発達が著しく、運動動作の習得が一生のうちで最も進むと言われています。この時期にしっかり身体を動かすのはとても良いことなのですが、何を選ぶかは悩ましいですよね。 今回、スクルー編集部では「かけっこ教室」という、ちょっと珍しいスクールを取材してきました。 国内外のフルマラソンに多数出場し、2時間9分21秒の記録を持つスクール代表。そして、箱根駅伝2年連続出場、10,000mで28分50秒05の記録などを持つコーチ。そんな輝かしい経歴をもった実力派ランナーが、年中・年長から小学6年生までを教えてくれる、すごいかけっこ教室「BEAT AC TOKYO」です。 この記事を読めば、子どものかけっこが速くなるコツ、ご自宅でもできる運動神経を鍛える方法、そしてBEAT AC TOKYOの魅力がわかります!
子育て全般

1月交通安全情報

こんにちは、警視庁交通部です。 昨年は外出自粛の時期もあり、交通量が減少したことから、都内の交通事故の発生件数は大幅に減少したものの、交通死亡事故は増加し、その内、自転車利用中に交通事故に遭い亡くなった方は34人で一昨年と同数でありました。 自転車利用者側に信号無視、一時停止無視などの交通違反が原因の交通事故も多く発生しています。  新年を迎えた今だからこそ、自分の運転方法を見直して下さい。 交通事故に遭わない、起さないために 〇信号は必ず守る 〇一時停止場所では必ず止まって安全確認 〇一時停止標識の無い交差点でも徐行又は停止して安全を確認してから通過する といった交通ルールを必ず守り、交通事故に遭わない、起さない一年にしていきましょう。   本年もよろしくお願い致します。
キャンペーン

もれなくAmazonギフト券1,000円分がもらえる!2021新春キャンペーン【中止】

緊急事態宣言の対象地域拡大に伴い、本キャンペーンは2021年1月12日をもって中止とさせていただきました。※2021年1月7日〜1月12日までの間に、キャンペーン対象教室へ「スクルー」サイト内で体験申込みがお済みの方については、期限内に体...
トップへ戻る