EYS-Kids、代官山にモンテッソーリ教室を開校! 子どもに教えるのではなく、見守る教育法とは?

2nd-community マリア・モンテッソーリ

北米やヨーロッパを中心に多くの国で取り入れられているモンテッソーリ教育が、日本でも注目が高まっています。

これは一般的な教師主導型とは異なる子どもが主体の教育法で、子どもが自分自身で選択したり考えたりするチカラを育みます。モンテッソーリ教育は、イタリア人女性で初めて医学博士号を取得し、のちに教育者となったマリア・モンテッソーリ(1870 – 1952)によって、子どもを観察する中で開発されました。

マリア・モンテッソーリ

今回はモンテッソーリ教育についてお伝えします。東京・代官山にモンテッソーリ教室を開校する、2nd-community株式会社さんにお話をうかがいました。同社はEYS-Kidsブランドで、音楽・ダンス・アート・プログラミング・英語など様々な領域において、文化藝術領域を中心にさまざまな習い事サービスを提供している会社です。

「モンテッソーリ教育のメリットは?」
「どんな子どもに向いているの?」
「実際のレッスンの内容を知りたい」

モンテッソーリ教育に興味がある方は、ぜひご一読ください!

モンテッソーリ教育とは

Montessori education

まずは、「モンテッソーリ教育とは何か?」について。

2nd-community株式会社さんは、その特徴を以下のように説明しています。

棋士の藤井聡太さんやマイクロソフト創業者のビル・ゲイツさんなど、数々の著名人が幼少期に受けられた教育として日本でも知られるようになったモンテッソーリ教育。

その教育法の確かさは現代の大脳生理学、心理学、教育学などの面からも証明されています。専用の個性的な教具を用いることで、子どもの好奇心刺激し、自発的な活動を促します。日常生活の練習、感覚教育、算数教育、言語教育、文化教育に分けられた分野の中で様々な活動や教具が存在し、それらすべてが子どもの発達や学びに繋がります。

子どもたちは集中力が続く限り教具に熱中し、満足いくまで繰り返し取り組みながら様々な能力を獲得していきます。この教育方法により、自立の精神や、探究心、生涯学び続ける姿勢などが育まれます。

代官山の文化藝術スクールにて、モンテッソーリ教室を開講したい! READYFOR

他にも、Amazon創始者のジェフ・ベゾスさん、アメリカ元大統領のバラク・オバマさん、マネジメントの父と呼ばれるピーター・ドラッカーさんらも、モンテッソーリ教育を受けたとして知られています。

日本では2017年、当時中学生だった棋士・藤井聡太さんの前人未到の連勝に沸く中で、モンテッソーリ教育が徐々に知られるようになりました。100年以上前からある教育法ですが、日本で広がりはじめたのはこの数年です。

Google トレンドのグラフ
Google トレンド:2017年夏頃から「モンテッソーリ教育」の検索数が急増

子どもに教えるのではなく、子どもを見守る

さて、ここからはインタビュー。具体的なお話をお伝えします。

\木田葵様にお話をうかがいました/

スクルー編集部(以下、――) まずは、モンテッソーリ教育について教えてください。

2nd-community株式会社 モンテッソーリ教室ご担当 木田葵 様(以下、木田 *敬称略) モンテッソーリ教育は昨今、日本でも注目が高まってきています。いろいろな幼児教育がある中で、モンテソーリ教育の非常に大きな特徴は「子どもに教えるのではなく、子どもを見守る」というところ。

創始者のマリア・モンテッソーリ(イタリア:1870 – 1952)は、子どもたちの成長を見守る中で、「子どもには自分で学んで自分で成長する資質がある」というところに気づき、それを教育法として確立しました。弊社では、その考えにならったモンテッソーリ教育を提供する新しい教室をはじめます。

―― 御社はEYS-Kidsブランドで既にたくさんの教室を展開されていますが、なぜこのタイミングでモンテッソーリ教育に取り組むことになったのでしょうか。

木田 弊社は2008年の創業当時から音楽を得意としています。近年ではバレエ、ダンス、アートアンドデザインなど様々なカリキュラムにも着手し、日々お子様の成長を感じているところです。

これらのレッスンを受けるにあたって、「こういう風になって欲しい」「こうした技術を身につけて欲しい」という親御さんの想いや希望があるかと思います。弊社はそれとは別に、お子様が自分自身で考え、自己選択する力も必要だと考えました。

そういった背景のもと、お子様の自己選択する能力・自分で考える能力を育めるコンテンツが提供できないかという想いの中で、この度開校することになったのがモンテッソーリ教室です。

―― そうなると、これまでのEYS-Kidsの各ブランドよりも、もうちょっと手前の幼少期からモンテッソーリ教育に触れて行くのが良さそうですね。

木田 そうですね。たとえば、モンテッソーリ教育では、カリキュラムを通じて集中力や持続力も伸びてくると実証されております。幼少期にお子様がモンテッソーリ教育を受けることによって、その後の音楽やアートなどの教室でも、培われた能力を生かして学びを加速できると考えています。

子どもがのびのびと育ち、自己肯定感が高まる!

EYS KIds 室内の様子

―― モンテッソーリ教室は、どんな方におすすめでしょうか?

木田 モンテッソーリ教育は人を選びません。いろいろな価値観がある世の中で、何が正しいのかは結局自分自身で決めていく必要があります。モンテッソーリは特定のジャンルに絞った教室ではないので、「〇〇な方におすすめ」というより、すべてのお子様にご経験いただきたい想いがあります。

―― 御社の解説に藤井聡太さんやビルゲイツさんの名前が上がっていましたが、そういう方に憧れてご検討される方もいらっしゃいそうですね。

木田 藤井聡太さんやビル・ゲイツさんは一例ですが、好きなことに対して熱中できるような素養はモンテソーリ教育があったからだと言われています。モンテソーリ教育のもうひとつの特徴に、自己肯定感がすごく高くなるというところがあります。そういう意味では「お子様にのびのびと育って欲しい」という方には、モンテソーリ教室はお勧めですね。

おしごとを通じ、知的好奇心・探究心・持続力などを育む

EYS Kids 室内

―― レッスンの時間や内容は、どのようなものですか?

木田 レッスンの時間に関しては1時間です。内容に関しては、年次に応じた6年分のカリキュラムを現在作成しています。月ごとにコンセプトや活動内容を定めいて、たとえば4月だと、テーマは「全身のバランス感覚を鍛えて手首をしなやかに使うことができる」、活動は「のり張り」「机をブラシで洗う」といった具合です。お子様にはおもちゃのような教具を使って、それらに取り組んでもらいます。

―― 活動内容が仕事みたいですね。

木田 そうなんです。弊社のモンテッソーリ教室では活動を『おしごと』と呼びます。他にも「鏡を磨く」「おしぼりを作る」などのおしごとがあります。これは特徴的ですね。何か技能を得ることを目的としていなくて、ただ子どもたちが熱中して取り組んだ結果として技能が身につく。その過程でお子様たちの知的好奇心、探究心、持続力などを育んでいきます。先生が「この通りにしてくださいね」と事細かに指導する訳ではなく、あくまで主体はお子様たちです。

―― たとえば「机をブラシで洗う」の場合、先生は机の洗い方を教えるのではなく、洗うための道具を渡して、「さあ、洗ってみよう」みたいな感じですか?

木田 そうですね。そういったイメージです。

―― おしごとは多岐に渡ると思いますが、そういった中で親御さんは「うちの子は、これが向いているな」というのは、どうやって察知するのでしょうか。

木田 モンテッソーリ教室では、0歳(生後6ヶ月)から3歳のコース、3歳から6歳のコースに分ける予定で、前者の若い方のコースだと親御さんも同伴していただく予定となっております。そこで「うちの子はこういうのが得意なんだな」というのを感じていただけるような環境にはあるかなと思います。

―― 大きいの方のクラスでは、保護者側へのフィードバックはありますか?

木田 弊社の音楽教室などもそうなのですが、親御様とのコミュニケーションに毎回のレッスンでカルテというものを使用しております。お子様の熱中されている様子や秀でているところなどを、毎回テキストメッセージでお送りさせていただきコミュニケーションをとっています。

アート? 音楽? プログラミング? 可能性を見出したい!

EYS Kids 教室内

―― モンテッソーリ教育は、保育園、幼稚園、学童保育、他社の幼児教室などでも取り入れているところがありますが、御社の独自のことや、他との違いはありますか?

木田 モンテッソーリ教育自体に違いがあってはいけないとは考えています。これまで世界中で培われてきたモンテッソーリ教育を実施する予定です。

その中での違いというと、弊社ではすでにいろいろなジャンルの文化芸術教室のコースが用意されているところですね。モンテッソーリ教育で自己選択する能力・自分で考える能力を育んだあとに、いろいろなコースをお子様にご提供できるのは、他のモンテッソーリ教室や幼稚園・保育園との違いです。

―― なるほど、その次につなげられるということですね。何が向いているのか見極められない幼児期に特定の技能を身につけようするのではなく、まずは見守りながら何が向いているかを探っていけそうですね。

木田 今回新たにはじめるモンテッソーリ教室では、より裾野を広げたいと考えています。たとえば、アートをしたい子もいれば、プログラミングをしたい子もいる。何が向いているかわからない中で「とりあえず〇〇」とジャンルを絞るのではなく、いろいろな可能性を見出すのが狙いです。

2023年5月1日より、代官山で体験教室スタート!

代官山の文化藝術スクール

―― 今後のスケジュールを教えてください。

木田 2023年の5月1日から体験スタート、6月1日に教室の開講を予定しています。また、4月28日(金)午後11:00までクラウドファンディングサイト「READYFOR」にて、50%OFFなどお得な受講チケットもご用意しています。

■関連リンク
READYFOR – 代官山の文化藝術スクールにて、モンテッソーリ教室を開講したい!

―― 教室は代官山のみですか?

木田 現在準備しているのは代官山(東京都渋谷区)ですが、その後は自由が丘(東京都世田谷区)や銀座(東京都中央区)でもモンテッソーリ教室を開校する予定です。

―― なるほど、まさにスタート目前ですね。今回はいろいろなお話をお聞かせいただき、ありがとうございました!

木田 ありがとうございました!

こどもの習い事・アクティビティは、スクルーで検索!

skuroo(スクルー)マップ検索
スクルー (skuroo.net)

スクルーは、子ども向けの習い事やアクティビティを探して体験できるサービスです。マップを開けば近隣の教室を一気に知ることができます。2nd-communityが展開するEYS-Kidsの各種教室も掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください!

■関連リンク
skuroo – STEM+IT+アート+英語 EYS-Kidsステラムスクール 代官山スタジオ
住所:東京都渋谷区猿楽町11-6 A-FLAG代官山ウエスト(サンローゼ代官山)

ご協力:2nd-community株式会社
モンテッソーリ教室ご担当 木田葵 様

取材:犬塚 亮(株式会社スクルー 代表取締役)
ライター:北野 啓太郎
トップへ戻る